初心者向け!ググるときはGoogle画像検索も活用しよう

Pocket

サイトの解説を呼んでいる時に専門用語ばかりでイマイチ頭に入ってこない。そんな事ありませんか?

そんなときはGoogle画像検索で全体像を把握するのがおすすめです。

 

Google画像検索とは

WEB上の画像を検索できる機能です。検索結果の内容をテキストではなく画像で閲覧でます。

「猫」と入力して画像検索すると猫の画像が一覧に表示されます。

類似検索

画像検索の便利な機能に類似検索があります。

キーワードで検索するのではなく、写真を手がかりに検索する機能です。

例えば僕の家で飼っている以下の猫の画像で検索してみます。

 

以下の写真アイコン(赤枠)をクリックして画像をアップロードします。

検索結果に類似画像が表示され、右には猫の品種が表示されます。

 

便利ですよね!

 

 

Google画像検索で全体像を把握する

今回は写真から検索するのではなく、キーワードで画像を検索する方法について解説します。

Googleなどで調べ物をしているときよく未知の単語に出会いませんか?

僕はそんな時、以下のように検索をしていました。

 

1.調べたい単語で検索する

2.サイトの解説を読む

3.解説の中で知らない単語に出会う

4.知らない単語について検索する

5.また知らない単語に出会う

 

そして3、4を繰り返し気づくとブラウザがタブで埋められていて、最初に調べていたものがどこにあるか分からなくなってしまう。。なんてことがよくありました。

 

そんな時は画像検索を上手く利用すると全体の構成が把握できて各単語の関連性が見えていくるかしれません。

 

例えばHTMLに関して何か調べている時に、「サーバー」「クライアント」「ブラウザ」など概要がいまいち掴めない単語に出会ったとします。

 

そんなときは「構成」「仕組み」などのワードをプラスして

「サーバー クライアント ブラウザ 構成」

「サーバー クライアント ブラウザ 仕組み」

といったワードで画像検索すると全体の構成を把握できる以下のような画像が表示されます。

上記赤枠をクリックすると右側に拡大表示され関連画像も表示されます。

 

赤枠の「もっと見る」をクリックすると更に関連画像が表示されます。

その中からしっくりとくる画像を選んでサイト内の解説を読んで見ることをオススメします。

 

以上が全体像を把握するのにオススメなグーグル画像検索の方法となります。

通常検索だと画像がまったくないサイトもあるので、最初から画像検索するのもおすすめです。

わかりやすい画像を載せているサイトは解説も丁寧なことが多いので良質なサイトを判断しやすくなります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です